一覧表の見方
| 品目 | ◎ | 出し方 | 出し方のポイント等 | |
|---|---|---|---|---|
| や | やかん | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | |
| 焼き網 | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 焼き物 | 燃えないごみ | |||
| 野球のベース | 燃やすごみ | |||
| 薬剤付のシール | 燃やすごみ | |||
| 薬包紙 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| 野菜が入っている袋(ビニール製) | プラスチック資源 | |||
| 野菜の結束用テープ | 燃やすごみ | |||
| 野菜の水切り器 | プラスチック資源 | 50cm未満でプラスチック以外の素材を含むものは燃やすごみへ | ||
| 矢筒 | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満でプラスチックのみのものはプラスチック資源へ | ||
| 柳行李 | 粗大ごみ | 一番長い辺が50cm未満のものは、燃やすごみへ | ||
| 破れた衣類・汚れた衣類 | 燃やすごみ | カビや破れなどでリユースに支障を来すもの。 | ||
| 矢(金属製) | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| 矢(木製) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ゆ | 有刺鉄線 | 小さな金属類 | ||
| U字溝 | 粗大ごみ | |||
| 融雪剤 | 燃やすごみ | |||
| 誘導棒 | 燃やすごみ | 電池は抜く | ||
| 郵便受け(金属製) | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| 郵便受け(木製・プラスチック製) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満でプラスチックのみのものはプラスチック資源へ | ||
| 油温計 | 小さな金属類 | |||
| 湯かき棒 | 粗大ごみ | |||
| 床材 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは燃やすごみへ | ||
| 浴衣 | 古布 | 洗濯して乾かしてから | ||
| 湯たんぽ(プラスチック製・ゴム製・ジェルタイプ) | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| 湯たんぽ(金属製) | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| ユニフォーム | 古布 | 洗濯して乾かしてから | ||
| 湯飲み(木製) | 燃やすごみ | |||
| 指サック | 燃やすごみ | |||
| 指貫 | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| 指輪のケース | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| ユポ | 燃やすごみ | |||
| 弓 | 粗大ごみ | 木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| ゆりかご | 粗大ごみ | プラスチックのみで50cm未満のものはプラスチック資源へ。50cm未満でプラスチック以外の素材を含むものは燃やすごみへ | ||
| 湯沸器(卓上タイプを除く・自分で取り外したもののみ) | 粗大ごみ | 業者が取り外したものは業者に処分を依頼する | ||
| U字ロック | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| UVライト | 燃やすごみ | 電球は燃えないごみへ | ||
| よ | 養生シート | 燃やすごみ | 事業で排出するものは、事業系ごみ | |
| 養生テープ | 燃やすごみ | |||
| 溶接機 | 粗大ごみ | |||
| 洋服かけ | 粗大ごみ | |||
| ヨガブロック | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| ヨガポール | 粗大ごみ | |||
| ヨガマット | 燃やすごみ | 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 預金通帳 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| 浴室テレビ(建物に組み込まれたもの) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 浴室用スリッパ・ブーツ | プラスチック資源 | |||
| 汚れた紙(使用済みティッシュペーパー、ピザの箱など) | 燃やすごみ | |||
| 寄木細工 | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| よだれかけ | 古布 | 洗濯して乾かしてから。汚れているものは燃やすごみへ | ||
| ヨット | 登録販売店に相談 | 登録販売店は、FRP船リサイクルセンターのホームページで確認できます。 | ||
| 鎧 | 粗大ごみ | |||
| ヨーグルトの台紙 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| ヨーグルトのフタ(銀紙) | 燃やすごみ | |||
| ヨーグルトのフタ(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| ヨーグルトの包装フィルム | プラスチック資源 | |||
| ヨーグルトの容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | ボトルタイプのもので、ペットボトルマークがついているものは、缶・びん・ペットボトルへ | ||
| ヨーグルトの容器(紙製) | 燃やすごみ | |||
| ヨーグルトの容器(びん) | 缶・びん・ペットボトル | |||
| ヨーグルトメーカー | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ヨーヨー(プラスチック製) | プラスチック資源 | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。金属製のパーツは小さな金属類へ | ||
| ら | ライターケース | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。陶器製は燃えないごみ、金属製は小さな金属類へ | |
| ライター(使い捨てガスライター) | 燃やすごみ | 中身を使い切って。故障等で中身が出せないものは収集事務所に相談 | ||
| ライダージャケット(革製) | 燃やすごみ | 布製(綿入りでないもの)は古布へ | ||
| ライトボックス | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ライブロック(アクアリウム用) | 燃やすごみ | |||
| ライン引き | 粗大ごみ | |||
| ラケットカバー | 燃やすごみ | |||
| ラケットバッグ | 燃やすごみ | 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラジエーター | 粗大ごみ | |||
| ラジカセ | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ 金属製のものは小さな金属類、30p以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラジコン | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラッカー | スプレー缶 | 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック資源へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談 | ||
| ラック | 粗大ごみ | 金属製で30p未満のものは小さな金属類へ。木製で50p未満のものは燃やすごみへ。プラスチックのみでできたもので50cm未満のものはプラスチック資源へ | ||
| ラップカッター | 燃やすごみ | |||
| ラップの芯 | 古紙(雑誌・その他の紙) | つぶして | ||
| ラップの箱のカッター(金属製) | 小さな金属類 | 紙製のものは古紙へ | ||
| ラップの箱(カッターは取り除く) | 古紙(雑誌・その他の紙) | 折りたたんで | ||
| ラップホルダー | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。金属製のものは小さな金属類へ | ||
| ラップ(家庭で使用するもの) | プラスチック資源 | |||
| ラップ(商品を包んでいるもの) | プラスチック資源 | |||
| ラバーカップ(すっぽん) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラバーマット | 燃やすごみ | 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラベルカートリッジ | 燃やすごみ | 販売店等による回収を優先的にご利用ください。プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| ラベルはがしスプレー | スプレー缶 | 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック資源へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談 | ||
| ラベルライター | ◎ | 燃やすごみ | ||
| ラミネーター | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ラミネート | プラスチック資源 | 使用済のものは燃やすごみへ | ||
| ラムネの容器 | 缶・びん・ペットボトル | ペットボトルマークを確認。プラマークのものはプラスチック資源へ。(ペットボトルやプラスチック製のものは、ビー玉を抜いてからお出しください) | ||
| ランジェリーケース(携行用) | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| ランタン(金属製) | 小さな金属類 | プラスチック製のものは燃やすごみへ。ガスボンベ部分はスプレー缶へ。ガラス製のグローブ(ホヤ)部分は燃えないごみへ | ||
| ランタン(ガソリン式) | 小さな金属類 | プラスチック製のものは燃やすごみへ。ガラス製のグローブ(ホヤ)部分は燃えないゴミへ | ||
| ランチョンマット | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| ランドセル | 燃やすごみ | |||
| ランドセルカバー | 燃やすごみ | |||
| ランニングシューズ | 燃やすごみ | |||
| り | リアキャリアボックス | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | |
| リクライニングチェアー | 粗大ごみ | |||
| リコーダーケース | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| リサイクルカイロ | 燃やすごみ | |||
| リストバンド(布製) | 古布 | 洗濯して乾かしてから | ||
| リニアハンガー(金属製) | 小さな金属類 | 30cm以上は粗大ごみへ | ||
| リニアハンガー(プラスチック製) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満でプラスチックのみのものはプラスチック資源へ | ||
| リハビリパンツ | 燃やすごみ | |||
| リビングボード | 粗大ごみ | |||
| リボン(布テープ) | 燃やすごみ | |||
| リモコン | ◎ | 燃やすごみ | 電池は抜く | |
| リヤカー | 粗大ごみ | |||
| リュックサック | 燃やすごみ | |||
| 料理酒のペットボトル(ペットボトルマークがあるもの) | 缶・びん・ペットボトル | |||
| 料理酒のペットボトル(ペットボトルマークがないもの) | プラスチック資源 | |||
| 旅行用変圧器 | ◎ | 燃やすごみ | ||
| リーシュ | 燃やすごみ | |||
| リース(装飾輪) | 燃やすごみ | |||
| リード(楽器) | 燃やすごみ | |||
| リード(ペット用) | 燃やすごみ | |||
| リーフレット | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| リール | 小さな金属類 | プラスチック製で分解してプラスチックのみになればプラスチック資源 | ||
| る | ルアー | 燃やすごみ | 金属製のものは小さな金属類へ | |
| ルアーケース | プラスチック資源 | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満で金属などのプラスチック以外の素材を含むものは燃やすごみへ | ||
| ルレット | 燃やすごみ | 金属の割合が多いものは、小さな金属類へ | ||
| ルーズリーフ | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| ルーフキャリア | 粗大ごみ | |||
| ルーフボックス | 粗大ごみ | |||
| ルームミラー(車用) | 燃えないごみ | プラスチックカバー部分が多い場合は燃やすごみへ | ||
| れ | 冷却ジェルシート | 燃やすごみ | ||
| 冷蔵庫 | 家電リサイクル | 出し方の詳細はリンクを参照ください | ||
| 冷凍庫 | 家電リサイクル | 出し方の詳細はリンクを参照ください | ||
| レインカバー | 燃やすごみ | |||
| レインコート・レインウェア | 古布 | ゴム・ビニール製のものは燃やすごみへ | ||
| レオタード | 古布 | |||
| レギュレーター(ダイビング用) | 燃やすごみ | 金属製のものは小さな金属類へ | ||
| レコード | プラスチック資源 | 紙製のジャケットは古紙(雑誌・その他の紙)へ | ||
| レコードジャケット | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| レコード針 | 小さな金属類 | プラスチック製カートリッジと一体化している場合は燃やすごみへ | ||
| レコードプレーヤー(金属製以外) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| レコードプレーヤー(金属製) | 粗大ごみ | |||
| レシート | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| レジスター | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ、事業で排出するものは、事業系ごみ | ||
| レジャーシート | 燃やすごみ | リサイクル施設の故障原因になるため燃やすごみへ | ||
| レジャーシートの外包装(ビニール製) | プラスチック資源 | |||
| レジン(樹脂) | プラスチック資源 | |||
| レターオープナー(金属製) | 小さな金属類 | |||
| レターオープナー(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| レターケース(金属製) | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| レターケース(木製・プラスチック製) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満でプラスチックのみのものはプラスチック資源へ | ||
| レタースケール(金属製) | 小さな金属類 | |||
| レタースケール(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| レタートレイ(金属製) | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| レタートレイ(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| レッグウォーマー | 古布 | |||
| レトルトご飯の容器 | プラスチック資源 | |||
| レトルトパック | プラスチック資源 | |||
| レトルトパックなどの外箱(紙製) | 古紙(雑誌・その他の紙) | 油汚れのついていないものが対象。折りたたんで出す | ||
| レンガ | 燃えないごみ | 「廃棄します」「ごみです」等、明示する | ||
| 連結ハンガー(金属製) | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 連結ハンガー(プラスチック製) | プラスチック資源 | 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満で金属などのプラスチック以外の素材を含むものは燃やすごみへ | ||
| レンゲ(陶器製) | 燃えないごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| レンジ台 | 粗大ごみ | |||
| レンジフード | 粗大ごみ | |||
| レンジフードフィルター | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ 金属製で30p未満のものは小さな金属類へ、30p以上のものは粗大ごみへ | ||
| レンジ容器(陶器製) | 燃えないごみ | プラスチック製のふたや口の部分は、プラスチック資源へ | ||
| レンジ容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| レンジロースター(陶器製) | 燃えないごみ | |||
| レンズ(ガラス製) | 燃えないごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| レーザポインタ | ◎ | 燃やすごみ | 電池・充電池は抜く。 充電池は回収協力店へ。充電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す。 金属製のものは小さな金属類へ。 | |
| レーザー脱毛器 | ◎ | 燃やすごみ | 電池は抜く。充電式ものは充電池を抜いて。充電池は回収協力店へ。充電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す。 | |
| レーザーディスクプレーヤー | 粗大ごみ | プラスチックのみで50cm未満のものはプラスチック資源へ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ。 | ||
| レーザーポインター(金属製) | ◎ | 小さな金属類 | 電池は抜く | |
| レーザーポインター(プラスチック製) | ◎ | 燃やすごみ | 電池・充電池は抜く。充電池は回収協力店へ。充電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す。 | |
| レース | 古布 | 洗濯して乾かしてから | ||
| レーダー(探知機) | 燃やすごみ | |||
| ろ | 廊下敷き | 燃やすごみ | 畳んで50cm以上のものは粗大ごみ | |
| ろうそく | 燃やすごみ | |||
| 蝋燭立て(石・ガラス・陶器製) | 燃えないごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 蝋燭立て(金属製) | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| 漏斗(ガラス・陶器製) | 燃えないごみ | |||
| 漏斗(金属製) | 小さな金属類 | |||
| 漏斗(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| 濾過器(アクアリウム用) | 燃やすごみ | プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ | ||
| 録画機器 | 粗大ごみ | プラスチック製で50p未満のものは燃やすごみへ。金属製で30p未満のものは小さな金属類へ | ||
| ろくろ | 粗大ごみ | プラスチック製で50cm未満のものはプラスチック資源へ、金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| 露出計 | 燃やすごみ | 電池は抜く | ||
| ロッカー | 粗大ごみ | |||
| ロックウール | 燃えないごみ | |||
| ロックピン | 小さな金属類 | |||
| ロボット掃除機(家庭用) | 燃やすごみ | 充電池は必ず取り外し、販売店か回収協力店へ。充電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す。収集車の火災の原因となるため、充電池付の掃除機は燃やすごみに入れないでください。 | ||
| ローションの容器 | プラスチック資源 | ガラス製のものは燃えないごみへ | ||
| ロースター | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| ロープ | 燃やすごみ | |||
| ローラースタンド | 粗大ごみ | |||
| ローラー台(自転車用) | 粗大ごみ | |||
| ロールカーテン | 粗大ごみ | |||
| ロール紙の芯 | 古紙(雑誌・その他の紙) | 事業で排出するものは、事業系ごみ | ||
| ロールシート | 燃やすごみ | |||
| わ | Yシャツ | 古布 | 洗濯して乾かしてから | |
| Yシャツの外包装、プラスチック製のクリップ、えりのキーパー | プラスチック資源 | |||
| Yシャツの中台紙 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| ワイパー | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ ゴム部分は燃やすごみへ | ||
| ワイパーゴム | 燃やすごみ | |||
| ワイヤー | 小さな金属類 | |||
| ワイヤーかご | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ワイヤー製品 | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ワイヤーパネル | 粗大ごみ | 30cm未満のものは小さな金属類へ | ||
| ワイヤーブラシ | 燃やすごみ | 持ち手が金属製のもので30cm以上のものは粗大ごみ 30cm未満の場合は小さな金属類。プラスチックのみで50cm未満のものはプラスチック資源へ | ||
| ワイヤープランター | 粗大ごみ | |||
| ワイヤーロック | 小さな金属類 | |||
| ワインオープナー | 小さな金属類 | プラスチック・木製のものは燃やすごみへ | ||
| ワインカバー | 燃やすごみ | |||
| ワインクーラー(ワインセラー) | 家電リサイクル | |||
| ワインディングマシン(金属製) | 小さな金属類 | 30cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ワインディングマシン(木製・プラスチック製) | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ | ||
| ワインボトル | 缶・びん・ペットボトル | |||
| 和傘 | 燃やすごみ | |||
| 脇机 | 粗大ごみ | |||
| 輪ゴム | 燃やすごみ | |||
| 和裁台 | 粗大ごみ | |||
| わさびの外箱(紙製) | 古紙(雑誌・その他の紙) | 折りたたんで | ||
| わさびのチューブ容器 | プラスチック資源 | 中身を使い切って。 | ||
| 和紙 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| わたあめ機(金属製) | ◎ | 小さな金属類 | 30p以上のものは粗大ごみへ | |
| わたあめ機(プラスチック製) | ◎ | 燃やすごみ | 50p以上のものは粗大ごみへ | |
| 綿(羽根)入りの衣類 | 燃やすごみ | |||
| 和太鼓 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは燃やすごみへ | ||
| ワックスペーパー | 燃やすごみ | 未使用のものは古紙(雑誌・その他の紙へ) | ||
| ワッペン | 燃やすごみ | |||
| 和服 | 古布 | 汚れ等を落としてから | ||
| わらじ | 燃やすごみ | |||
| 草鞋 | 燃やすごみ | |||
| わら半紙 | 古紙(雑誌・その他の紙) | |||
| 割り箸 | 燃やすごみ | 袋は古紙(雑誌・その他の紙)へ | ||
| 割り箸の袋(紙製) | 古紙(雑誌・その他の紙) | 油汚れのついたものは、燃やすごみへ | ||
| 割り箸の袋(プラスチック製) | プラスチック資源 | |||
| われもの | 燃えないごみ | |||
| 腕章 | 燃やすごみ | |||
| ワークステーション(サーバー) | 粗大ごみ | パソコンは「パソコンリサイクル」へ | ||
| ワープロ | 燃やすごみ | 50cm以上のものは粗大ごみへ |