• お知らせ
  • イベントを検索する

イベント検索結果(週間カレンダー)  

前の週 2025年05月 次の週
曜日 その日のイベント 前週より続くイベント

5月18日(日)

パパと一緒にリトミック

包丁の研ぎ方教室

都筑民家園 はぎれ草履講習会(鼻緒付き)

月と春の星空めぐり ~ミニ工作は月の満ち欠け盤~

初夏の野鳥観察会

たまりばフェスタ 工作やゲーム、パフォーマンス披露、作品展示、模擬店、フリマ

舞岡)インディアカクラブ

陶芸教室〈全5回〉 初心者向け

おれたちの料理教室(春・夏) 男性対象の料理教室

野毛ギャラリー ショーケース・壁面展示
~5月31日(土)

ママと赤ちゃんのための正しいベビースキンケア&ベビーマッサージレッスン(全5回)
~7月8日(火)

5月19日(月)

えほんのへや(5月)

トールペイント体験 絵が苦手でも大丈夫!

都筑民家園 いろりばたおはなし会

わいわいパネルシアター・「たまてばこ」とあそぼう

「本牧の歴史」入門講座 古東京湾と横浜

手ごねのパン作り・初夏

親子あそびとリトミック 第I期 (全5回)

5月20日(火)

ストレッチ&ヨガ

親子でワッと遊ぼう(5月)

能見台ウォーク~ 称名寺を満喫!金沢の魅力・歴史早見歩き 身近な区内の寺社・史跡を巡り、金沢区の魅力を伝えます。

発達が気になる親子の相談

横浜の歴史を学ぼう1 ~横浜の新田開発~

舞岡)◇イングリッシュ親子ひろば 英語あそび *毎月第一火曜日に変更になりました。

舞岡)◇ちょこっとおはなし会

アイメイク講座

かろやかボディメイキング2505 身体を調えるボディチューニング体操です

いきいきラクラク体操

遊び場しゃべり場ほっとタイム

プロが教えるカラオケ講座(1)

親子体操 1期(全8回)

5月21日(水)

チャレンジタイム(5月度)

こいそCollege「初めてのカラーコーディネート講座」

はじめての子育て 生後4ヶ月までの ママのおへや

都筑民家園 楽しく着物を着ましょう

午後の音楽会 第175回≪プレミアムコンサート≫ 熊木夕茉 ソプラノリサイタル

紫陽花の絵巻き寿司を作りましょう

リラックスダンスと、まったりヨガ

健康卓球サークル 健康維持・増進を目的とした卓球サークルです。 ラージボールもあります。

こぐまの部屋

舞岡)◇わくわくおはなしらんど(読み聞かせ)

おとなの遠足 ~味の素工場見学~

舞岡)ストレッチ&リズム体操(全2回)

骨盤体操・ルーシーダットン

卓球を楽しみませんか 小・中学生限定

5月22日(木)

大人の健康体操

夏の花の寄せ植え

おもちゃ病院 おもちゃ病院

はじめてのトールペイント講座

世界のおいしいお料理 ~タイ風チキンライス~

健康ウォーキング 太陽ローズガーデン(荏子田)観賞

あつまれ !ニューフェイス ~ようこそ磯子へ~

ランチタイムコンサート 音楽史の旅 (1) フランスのピアノ~ラヴェル~

スマホ超基礎講座 文字入力とメールの使い方

お花屋さんの植物講座 ~花の咲く木の苔玉づくり~

保育園の給食を食べてみよう

裂き織り教室【全2回】

浮世絵の楽しさを学ぶ

ジャイロキネシスⓇ(椅子やマットを使ったエクササイズ)で身体バランスを整えよう

遊び場しゃべり場ほっとタイム

ミュージカルコーラス1期

NPOの英語塾

卓球教室1期

えいごでエンジョイ(1)(幼稚園児)

舞岡)初夏のピラティス(全4回)~和室開催~

5月23日(金)

楽譜が読めたらいいなあ Part2 体を使って楽しくリズムを読み取ろう

みんなの健康体操 楽しく身体を動かして体力作りをしましょう。

水引で作る梅結びのアクセサリー

「本牧の歴史」入門講座 古東京湾と横浜

5月のシニア健康体操 みんなと一緒に体操しよう。

木目込みで作る犬張子【全3回】

ヴォイストレーニング

サークル体験 体幹を意識してピラティス(全3回)

5月24日(土)

おもちゃの病院

手作りパン教室

言語聴覚士による言葉の相談

男性の料理教室の件

コミュニティフェスタ2025

都筑民家園 しの笛の朝

べるえきっぷ 絵画部~アトリエかがはら~ キャンバスに夕焼けを描こう

うさぎ!!ぴょんぴょん組!! 音楽合わせて、楽しくカラダを動かし、遊びを通してこどもとスキンシップを深めましょう!

親子で楽しくリトミック リズムで遊ぼう

こけ玉作り ~季節のグリーンを添えて~

舞岡)こどもの台所 ~プレッツェル菓子~

原宿)家族でSDGsヨガ ~SDGsについて楽しく学べるヨガ~

歴史未来フェス2025 「街の文化祭」~想いをつなぐ情熱タイムマシーン~
~5月25日(日)

炭焼き体験(宮谷戸窯) 無煙・無臭のハイテク炭焼き

ページの先頭へ戻る