
○横浜市奨学条例施行規則
昭和41年11月25日
教委規則第13号
注 昭和62年3月から改正経過を注記した。
横浜市奨学条例施行規則をここに公布する。
横浜市奨学条例施行規則
横浜市奨学条例施行規則(昭和25年12月横浜市教育委員会規則第8号)の全部を改正する。
目次
第1章 総則(第1条)
第2章 奨学金(第2条―第5条)
第3章 補則(第6条)
付則
第1章 総則
(趣旨)
第1条 横浜市奨学条例(昭和28年4月横浜市条例第14号。以下「条例」という。)の施行については、この規則の定めるところによる。
(平21教委規則4・一部改正)
第2章 奨学金
2 奨学生を志願しようとする者は、前項の奨学生願書に家族の収入状況を証明する書類を添付しなければならない。
(平6教委規則11・平21教委規則4・令3教委規則3・一部改正)
(選考及び決定)
第3条 教育長は、奨学生を志願した者について選考調書を作成しなければならない。
(平6教委規則11・令4教委規則3・一部改正)
(令4教委規則3・一部改正)
(交付の手続)
第5条 条例第8条に規定する奨学金の交付の手続については、横浜市予算、決算及び金銭会計規則(昭和39年3月横浜市規則第57号)第115条の規定に準じて、奨学生は学校長又はこれに代わる者で教育長が指定するものに委任しなければならない。
(平13教委規則6・平22教委規則10・平23教委規則5・一部改正)
第3章 補則
(平23教委規則5・旧第4章繰上)
(委任)
第6条 この規則の施行に関し必要な事項は、教育長が定める。
(平23教委規則5・旧第17条繰上)
付則
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行前に、この規則による改正前の規則に基づきなされた手続その他の行為は、この規則に基づきなされたものとみなす。
3 この規則の施行の際、この規則による改正前の規則に基づき作成されている様式及び書類は、なお当分の間使用できるものとする。
付則(昭和43年4月教委規則第2号) 抄
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和50年3月教委規則第3号)
この規則は、昭和50年4月1日から施行する。
附則(昭和56年3月教委規則第1号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和62年3月教委規則第10号)
(施行期日)
1 この規則は、昭和62年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にこの規則による改正前の横浜市奨学条例施行規則の規定により作成されている様式書類は、なお当分の間、適宜修正の上使用することができる。
附則(平成2年3月教委規則第4号)
この規則は、平成2年4月1日から施行する。
附則(平成6年3月教委規則第11号)
(施行期日)
1 この規則は、平成6年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にこの規則による改正前の横浜市教育委員会が管理する公文書の公開等に関する規則、横浜市教育委員会が管理する電子計算機処理等に係る個人情報の保護に関する規則、横浜市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則、横浜市立学校施設使用規則、横浜市立小学校及び横浜市立中学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則、横浜市奨学条例施行規則、横浜市婦人会館条例施行規則、横浜市文化財保護条例施行規則、横浜市三殿台考古館条例施行規則、横浜市青少年野外活動センター条例施行規則、横浜市少年自然の家条例施行規則、横浜市スポーツセンター条例施行規則、横浜市教育文化センター条例施行規則及び視聴覚教材機材の貸出に関する規則の規定により作成されている様式書類は、この規則の施行の日から1年間は、適宜修正の上使用することができる。
附則(平成13年3月教委規則第6号)
(施行期日)
1 この規則は、平成13年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にこの規則による改正前の横浜市奨学条例施行規則の規定により作成されている様式書類は、なお当分の間、適宜修正の上使用することができる。
附則(平成19年3月教委規則第7号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成21年3月教委規則第4号)
(施行期日)
1 この規則は、平成21年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にこの規則による改正前の横浜市奨学条例施行規則の規定により作成されている様式書類は、なお当分の間、適宜修正の上使用することができる。
附則(平成22年3月教委規則第10号)
(施行期日)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成23年2月教委規則第5号)
(施行期日)
1 この規則は、平成23年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の日前にこの規則による改正前の横浜市奨学条例施行規則(以下「旧規則」という。)の規定により入学資金の貸与を受けることとなった者に係る在学証明書の提出、入学資金の返還、返還の免除又は猶予、貸与の取消及び異動の届出については、なお従前の例による。
3 この規則の施行の際現に旧規則の規定により作成されている様式書類は、なお当分の間、適宜修正の上使用することができる。
附則(令和3年3月教委規則第3号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和4年3月教委規則第3号)
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
(令4教委規則3・全改)
(令4教委規則3・全改)
第3号様式 削除
(令3教委規則3)
(令4教委規則3・全改)
(令4教委規則3・全改)
例規の内容についてのお問合せ先:各担当局課
担当局課が不明な場合及び例規集の利用方法についてのお問合せ先:
総務局総務部法制課TEL 045-671-2093 E-mail so-reiki(at)city.yokohama.lg.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
メール送信の際は、(at)を@に置き換えてご利用ください。
(C) 2023 City of Yokohama. All rights reserved.