磯子区総合庁舎の微小粒子状物質データ一覧表
各月の一覧表へは下記のリンクをクリックしてください。
磯子区総合庁舎測定局の2023年02月の微小粒子状物質データ
(CSVファイルをダウンロード)2023年2月1日、単位はマイクログラムパー立方メートル、1時、10、2時、15、3時、16、4時、18、5時、12、6時、9、7時、11、8時、15、9時、11、10時、13、11時、4、12時、7、13時、5、14時、5、15時、6、16時、3、17時、7、18時、6、19時、3、20時、9、21時、8、22時、7、23時、12、24時、7、日平均、9.1、有効時間、24時間、
2023年2月2日、単位はマイクログラムパー立方メートル、1時、14、2時、マイナス3、3時、マイナス2、4時、0、5時、2、6時、3、7時、0、8時、3、9時、3、10時、5、11時、3、12時、3、13時、4、14時、マイナス2、15時、2、16時、6、17時、8、18時、7、19時、5、20時、5、21時、4、22時、6、23時、6、24時、5、日平均、3.6、有効時間、24時間、
測定データは、ここで終了です。
単位(μg/m3)
- 「中区加曽台局」につきましては、同じ区内の別の場所へ移転作業中のため、現在測定を行っておりません。
- データ転送のトラブルで更新が遅れることがあります。
- 本データは速報値であり、確定したデータではありません。後日修正になる場合があります。確定後の測定値については、大気環境月報のページをご覧ください。
- 表中の「欠測」は、測定機器の保守点検などがあったことを示します。
- 表中の「-」は、その測定局では測定を行っていない項目であることを示します。
- 測定局の種別である一般局と自排局については、下記リンク先の解説をご覧ください。
[一般環境大気測定局の解説ページ] [自動車排出ガス測定局の解説ページ] - 微小粒子状物質は濃度が非常に低い場合、測定機の誤差等により、1時間値がマイナス値になることがありますが、1日平均値を算出する際を含め、
マイナスの値をそのままの値として扱うこととしています。詳しくは環境省のページをご覧ください。