講座とウォーク「蔦屋重三郎と浮世絵師たち 」
サブタイトル | 江戸の浮世絵出版ブームと、その背景 |
---|---|
あらまし | 1回目の講座、蔦屋重三郎が版元の仲間として認められた後、庶民に人気の本を出版していった歴史とそれを支えた絵師たちを紹介します。 2回目のウォーク、横浜駅西口から東神奈川駅までを歩きます(約3.5キロ) |
日程 |
2025年10月7日(火) 10時00分 から 11時30分 まで 2025年10月14日(火) 09時00分 から 12時30分 まで |
日程詳細 | 2025-10-07 講座「蔦屋重三郎と浮世絵師たち 」 2025-10-14 ウォーク「蔦屋重三郎と浮世絵師たち 」 |
場所/窓口 | 野毛山荘(老人福祉センター) |
沿線 |
市営地下鉄ブルーライン ≪横浜駅~湘南台駅≫ |
対象者層 | シニア |
主催 | 野毛山荘(老人福祉センター)担当:toyonaga |
共催 | NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会 |
募集定員 | 30人 |
参加条件 | ※ウォークのみの申し込みはできません |
費用負担 | 講座のみ受講:100円、講座とウォーク:600円 |
応募・選考方法 | 抽選(必着) |
選考結果の連絡 | 電話連絡 |
募集開始日 | 2025年9月5日(金) |
募集締め切り日 | 2025年9月26日(金) |
申込必要事項 | 申込者氏名 申込者〒・住所 申込者電話番号 申込者年齢 |
申込み | 電話 担当窓口 にてお願いします。 |
一時託児 | ありません |
聴覚障害支援 | ありません |
問合せ・申込み先 | 野毛山荘(老人福祉センター)担当:豊永 |
問合せ・申込み先電話 | 045-261-1290 |
問合せ・申込み先住所 | 〒2200032 横浜市西区老松町26-1 |
関連URL | 野毛山荘ホームページURL |