横浜市ヘッダ 検索へのリンク トップメニューへのリンク リンク無し


○港湾局船員規程

昭和26年8月1日

達第38号

庁中一般

港湾局船員規程を次のように定める。

港湾局船員規程

(船員)

第1条 港湾局所管の船舶に次の船員を置く。

船長、機関長、運転士、機関手、機関夫、水夫、油差、運転夫

2 各船に配置する船員の種類及び定数は、港湾局長が定める。

(船長の職務)

第2条 船長は、主管課長の命を受け、所属船員を指揮監督して、所定の業務を執行し、船体及び附属機械器具を管理する。

(職務代理)

第3条 船長に事故があるとき又は欠けたときは、上席の船員がその職務を代理する。

(機関長以下の船員の職務)

第4条 機関長以下の船員は、船長の指揮を受けて、それぞれ担任の業務に従事する。

第5条 船員は、常に船体及び附属機械器具の維持保存に注意し、作業後は、所定の場所に整理しておかなければならない。

第6条 風浪その他の変災があるときは、退船後にあつても直ちに勤務し、船体及び附属機械器具の保全に従事しなければならない。

第7条 船体又は附属機械器具を亡失し又はき損したときは、船長は、その責任者の始末書を添えて主管課長に報告しなければならない。

第8条 船体又は附属機械器具で修繕を要するものがあるときは、船長は主管課長に届出て、その指揮を受けなければならない。

第9条 船長は、作業日報を作成し、毎日の作業状況を記載し主管課長に呈覧しなければならない。

第10条 船長は作業日誌を備え、各船の業務に応じ、おおむね次に掲げる事項を記入しなければならない。

(1) 天候

(2) 出役船員の氏名

(3) 作業の開始及び終了時刻

(4) 航行の場合はその目的、発着地名

(5) 以上のほか、必要な事項

(委任)

第11条 前各条に定めるもののほか、船員の服務について必要な事項は、港湾局長が定める。

1 この規程は、達の日から施行する。

2 建設局船員規程(大正15年1月庁達第2号)は、廃止する。






-2024.01.01作成-2024.01.01内容現在
例規の内容についてのお問合せ先:各担当局課
担当局課が不明な場合及び例規集の利用方法についてのお問合せ先:
総務局総務部法制課TEL 045-671-2093 E-mail so-reiki(at)city.yokohama.lg.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
メール送信の際は、(at)を@に置き換えてご利用ください。
(C) 2024 City of Yokohama. All rights reserved.

港湾局船員規程

昭和26年8月1日 達第38号

(昭和26年8月1日施行)

体系情報
第2編 員/第4類 員/第6章
沿革情報
昭和26年8月1日 達第38号