| 受付年月 | 2025年09月 |
|---|---|
| 要望区 | 神奈川区 |
| 事業名 | 市民からの提案 |
| 内容分類 | 交通・道路 > バス > その他バス |
| 対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
市営バスの終バスに乗った際に運転が荒く、危機感を覚えました。
また横浜市営バス全体として、ドライバーの運転技術に大きな差があると感じるため、安全で快適に利用できる公共交通機関として運転技術を改善してください。
ご指摘いただいた件について、バス車両に搭載しているドライブレコーダーの映像を調査したところ、丁寧さに欠ける運転操作により、バス車内の揺れが大きいと判断できる状況が確認できました。
当該乗務員に当時の状況を聞き取りしたところ、定時運行を意識するあまり、丁寧な運転操作が疎かになっていたことを認め深く反省していました。
市営バスでは、定期的に研修を行い、運転技術と安全運転への意識向上に取り組んでいますが、今回のご指摘を受け、私どもの指導不足を痛感しています。
当該乗務員には、プロドライバーとしての自覚を持ち、先急ぎの気持ちを抑えて安全を最優先とする運転に努めるよう責任職から厳しく指導しました。
今後も、お客様が安心して市営バスをご利用いただけるように乗務員の指導教育に努めていきます。
交通局自動車本部運輸課
電話:045-671-3196 FAX:045-322-3912
Email:kt-unyu@city.yokohama.lg.jp
2025年9月19日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。