受付年月 | 2025年06月 |
---|---|
要望区 | 港北区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 道路 > 道路改良・補修 |
対応区分 | 今後実施予定 |
新綱島駅北口前の道路は数年にわたり工事が繰り返され、路面につぎはぎがある状況で段差が多く、高くなることで歩行が困難です。夜間は照明もないので、転倒やつまずきなどの危険があります。負傷の場合、横浜市が賠償を行わなければならないと思いますが、どの程度のケガなら賠償の対象となるのですか。
ご指摘の道路は「新綱島駅周辺地区土地区画整理事業」の施行地内にあり、地下部分で下水道や調整池などの工事を実施してきました。 本年度も主に歩道及び車道の拡幅工事を行っていますが、工事の過程において歩道部分の再舗装を複数回行っています。歩道の拡幅整備工事は秋頃までに完了する予定ですが、完了するまでの間に仮設照明を設置するなど、ご不安の解消のための対応を可能な範囲で実施します。
なお、道路上でお怪我をされた場合の本市や施工業者の対応は、その時の状況に応じて総合的に判断することになります。
安全で快適なまちづくりを推進していきますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
都市整備局市街地整備部綱島駅東口周辺開発事務所
電話:045-531-9603 FAX:045-531-9605
Email:tb-tsunashima@city.yokohama.lg.jp
2025年6月27日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年9月までに実施予定
令和7年9月末の完成を目指して、歩道拡幅整備工事を進めています。