受付年月 | 2025年06月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 鉄道 > 鉄道車両 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ブルーラインの空調は24〜27℃に設定されているとのことですが、今日(6月中旬)の温度は21℃前後にもかかわらず、かなり冷えます。入口付近に立っていましたが、上着が必要になるくらい寒いです。本当に適正に設定されているのでしょうか。
地下鉄車内の空調装置は、車内外の温度、湿度、混雑状況等をもとに、自動で動作しています。
ご指摘のあった設定温度は普通車が24〜25℃、弱冷房車が26℃〜27℃に設定しており、設定温度以下では冷房ではなく、空調装置のファンによる送風又は停止するよう設定されています。
また、混雑状況や車内湿度が高い場合に、冷房が稼働する場合があります。
なお、平日7時から9時までの間は空調装置とは別に設置している送風機が稼働しています。
空調の設定温度については、お客様からいただく様々なご意見や、添乗確認等をもとに設定しています。しかしながら、すべてのお客様にご満足いただくことが難しく、対応に苦慮しています。
今後車内で寒いと感じられた際は、弱冷房車のご利用もご検討ください。
交通局技術管理部車両課
電話:045-671-3178 FAX:045-550-4158
Email:kt-syaryo@city.yokohama.lg.jp
2025年7月1日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。