受付年月 | 2025年06月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 保健・衛生・医療 > 保健 > 感染症・難病対策 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
以前も投稿をしたのですが、そこからmRNAワクチンに対する見解に変わりがないか教えてください。
今後、インフルエンザワクチンもmRNA型のものが認証されるのではないか危惧しています。大学教授もmRNA型のインフルエンザワクチンの危険性を唱えていています。
定期予防接種については、「予防接種法」等、国の規定に基づき、自治体で実施しています。定期接種で使用するワクチンについては、国の審議会等で、有効性や安全性を確認した上で、薬事承認されたものを使用します。
高齢者インフルエンザ予防接種を含む、B類疾病の定期接種には接種を受ける努力義務がないことを踏まえ、医療機関において、接種を希望される方に対し、予防接種の効果、副反応等についても説明し、ご本人の同意をもとに接種を実施しているところです。
医療局健康安全部健康安全課
電話:045-671-4841 FAX:045-664-7296
Email:ir-yobousessyu@city.yokohama.lg.jp
2025年6月30日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。