受付年月 | 2025年06月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 福祉 > 障害者福祉 > その他障害者福祉 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
18歳未満の愛の手帳(横浜市療育手帳)の更新が2年ごとになっていますが、事前手続きの期間も含めると2年未満で更新を迎えるため、更新期限を延ばしてください。
障害者更生相談所では、愛の手帳(横浜市療育手帳)の2年ごとの再判定についてお答えいたします。
愛の手帳(横浜市療育手帳)における障害の程度の判定は、横浜市療育手帳制度実施要綱に基づき、標準化されたビネー式知能検査による診断範囲値等を用いて行っています。18歳未満の方については、交付後の障害の程度を確認するため、2年ごとに再判定年月を設定しており、期間の開始期は、ご本人の障害の程度を判定した月からとしています。
なお、厚生労働省の通知「療育手帳制度について」において、必要な判定年月を指定するものとされており、障害の程度の確認時期は、原則として2年後とするとされています。
健康福祉局障害福祉保健部障害者更生相談所
電話:045-473-0666 FAX:045-473-0809
Email:kf-koseisodan@city.yokohama.lg.jp
2025年6月25日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。