「市民の声」の公表


詳細内容

深夜に行われている大音量の工事をやめてください

受付年月 2025年06月
要望区 保土ケ谷区
事業名 市民からの提案
内容分類 公害・環境保全・緑 > 騒音振動 > 工事騒音振動
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

保土ケ谷区常盤台の道路で、深夜2時半を過ぎても90dBの音量の工事が行われており、困っています。定期的な道路工事が必要なことは分かりますが、生活環境が著しく脅かされる工事が許可されたのはなぜですか。また、工事をしている業者が自宅の敷地に勝手に資材を置き、警察に対応してもらいました。人の住んでいる町で、連日深夜に道路工事するのをやめてください。

回答

この度は、工事の騒音でご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

今回の工事区間は車道内に電柱が立つ幅員が狭い路線ですが、昼間は交通量が多く、バスの運行があります。渋滞防止や車両と歩行者の交通安全確保のため、警察と協議を経て夜間の施工が決定しました。

また、本市職員が現場を確認し、資機材を民有地内に置かないことと、大きな騒音が出やすい作業を施工開始から可能な限り早い時間帯に終えるように指示いたしました。

夜間の工事でご不便をおかけしますが、道路を適切に維持管理する上で必要な工事であるため、工事の継続にご理解いただきますようにお願いします。

問合せ先

保土ケ谷区保土ケ谷土木事務所
    電話:045-331-4445  FAX:045-335-0531   Email:ho-doboku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年6月24日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る