「市民の声」の公表


詳細内容

今までどおり、健康保険証を発行してください

受付年月 2025年06月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 戸籍・税金・保険年金 > 保険・年金 > 健康保険
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

保険証の代わりにマイナンバーカードを使うよう強制するのはおかしいです。

多くの医師は保険証の発行を望んでいますし、マイナンバーカード紛失時の煩雑さを考えると不安を感じている人は多いと思います。

横浜市は独自に判断し、保険証を発行してほしいです。

回答

「マイナ保険証」には、様々なメリットがあることから、国は、令和6年12月2日以降、保険診療についてマイナ保険証を基本とした仕組みに移行しています。

また、マイナ保険証をお持ちでない方は、引き続き「資格確認書」で保険診療を受けることができます。

横浜市国民健康保険では、マイナ保険証をお持ちでない方に対して、従来の紙の健康保険証の有効期限前までに「資格確認書」を送付します。

国において、引き続きマイナ保険証に対する国民の不安払しょくに向け、丁寧な広報等に取り組んでいるところであり、本市としても、このような国の動きを注視しつつ、マイナ保険証についての丁寧な周知を通じて、被保険者の方々が安心して保険診療を受けられるよう対応していきます。

問合せ先

健康福祉局生活福祉部保険年金課
    電話:045-671-2422  FAX:045-664-0403   Email:kf-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年6月19日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る