「市民の声」の公表


詳細内容

遊歩道にあるポールで三輪電動自転車が通り抜けできないものがあるので点検、改善をしてください

受付年月 2025年05月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > 公園 > 公園管理・運営
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

80歳になり車を手放し、また普段使いの電動自転車を3輪のものに乗り換えようと思っています。区内には遊歩道があり、散歩、買い物等に安全に通行できるので助かっていますが、ポールが設置されていて3輪が通り抜けられない個所が複数あり困っています。高齢化が進み、同じように困っている方もいると思うので、点検、改善をしてください。

回答

新田緑道は公園であり、「横浜市公園条例」で自転車を含む車両の走行が制限されています。

また、この箇所はスロープになっているため、自転車を乗ったまま乗り入れするとスピードが出て危険なため、あえて車止めを狭めています。ご利用の際は自転車を降り、押し歩きしていただくようお願いします。

なお、ご指摘いただいた、新吉田東以外の箇所(樽綱橋に出る所、日産スタジアムの方から新横浜の方に来て鶴見川沿いの遊歩道に入る所)は国土交通省京浜河川事務所新横浜出張所が管理していると思われますので、そちらにご確認ください。

問合せ先

港北区港北土木事務所
    電話:045-531-7361  FAX:045-531-9699   Email:ko-doboku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年6月10日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る