「市民の声」の公表


詳細内容

バス停の設置基準となるルールを作成してください

受付年月 2025年05月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > バス > バス停・バスターミナル
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

これまでに、戸塚区の東戸塚駅東口のバス停でポールごとに視覚障がい者の点字ブロックの配列が違っていたり、2年前に中区の関内大通りの本町4丁目バス停の下車場所に街路樹があったため街路樹を撤去してもらったことがありましたが、同じ通りの尾上町バス停の下車場所にも街路樹があったり、南区の前里町のバス停では乗車口と下車場所の間に街路樹が干渉していたりするということがありました。

バス停の設置基準が曖昧なので、ルールを作成すべきだと思います。

回答

尾上町バス停留所の乗降環境について、現場の状況を確認しました。ご指摘のとおりバスのサイズにより不具合が生じていますので、今後、関係機関と連携を図り解消できるよう調整します。

あわせて、バス停留所に停車する際は、前後扉の位置に配慮するよう乗務員に周知していきます。

前里町バス停留所については、土木事務所と調整しバス停標柱を前方に移動させ、街路樹に干渉しないように対処しました。

問合せ先

交通局自動車本部営業課
    電話:045-671-3189  FAX:045-322-3912   Email:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年6月5日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る