受付年月 | 2025年05月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 観光・シティセールス > 観光 > その他観光 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
GREEN×EXPO 2027で開国博Y150の際に使用したラ・マシンの巨大なクモを復活させてください。2台のうち1台は横浜市が購入していたと記憶しています。クモは植物にとって益虫である場合も多く、園芸博のテーマにも合致します。
開国博Y150で展示された巨大なクモについては、本市では購入しておらず、開国博Y150の主催である横浜開港150周年協会が、フランスからスペクタクルアート劇団「ラ・マシン」を招聘し、実施したものです。
花・緑の出展等を含め、GREEN×EXPO 2027の会場計画や運営については、主催者である公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(以下、「博覧会協会」)が検討を行っています。
いただいたご意見については、博覧会協会に共有させていただくとともに、本市としても、今後の取組の参考にさせていただきます。
脱炭素・GREEN×EXPO推進局GREEN×EXPO推進部GREEN×EXPO推進課
電話:045-671-4627 FAX:045-212-1223
Email:da-greenexpo@city.yokohama.lg.jp
2025年6月9日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。