「市民の声」の公表


詳細内容

化学物質過敏症に配慮をお願いします

受付年月 2025年05月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 公害・環境保全・緑 > その他の公害 > その他の公害
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

私は化学物質過敏症(Multiple Chemical Sensitivity)という疾患と思われる症状により、日常生活に大きな支障をきたしています。

この疾患は、柔軟剤や香料、洗剤、消臭剤、農薬、建材など、ごく微量な化学物質にも反応し、頭痛、吐き気、呼吸困難、集中力の低下など深刻な症状を引き起こします。

日本ではまだ認知度が低く、病院にもかかれず体調だけ悪化の一途を進んでいます。

しかし、現在まだ十分に理解・配慮されておらず、公共施設の利用、病院受診、通勤・通学など、基本的な社会参加すら困難になる場合があります。

化学物質過敏症に関する相談窓口の設置または既存窓口での対応体制を明示してください。

また、当事者団体や患者会との意見交換の場を設置してください。

回答

「相談窓口の設置」や「意見交換の場の設置」については、現時点で包括的にお受けできる部署はございません。

個別の具体的なご要望をお寄せいただければ、所管する部署から回答いたします。お手数をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

問合せ先

西区総務部区政推進課
    電話:045-320-8321  FAX:045-314-8894   Email:ni-suishin@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年6月6日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る