受付年月 | 2025年05月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 公害・環境保全・緑 > その他の公害 > その他の公害 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
私は化学物質過敏症(Multiple Chemical Sensitivity:以下MCS)という疾患と思われる症状により、日常生活に大きな支障をきたしています。
この疾患は、柔軟剤や香料、洗剤、消臭剤、農薬、建材など、ごく微量な化学物質にも反応し、頭痛、吐き気、呼吸困難、集中力の低下など深刻な症状を引き起こします。
日本ではまだ認知度が低く、病院にもかかれず体調だけ悪化の一途を進んでいます。
しかし、現在まだ十分に理解・配慮されておらず、公共施設の利用、病院受診、通勤・通学など、基本的な社会参加すら困難になる場合があります。
以下の点について配慮してください。
【要望事項】
1. 化学物質に配慮した環境づくり(清掃用品・殺虫剤・除草剤等の見直し)
2. 広報、ポスター、その他積極的な啓発
香りは、自分にとっては快適なものでも、他人は不快に感じ、中には体調を崩すという声もあることを認識し、周囲の方に配慮していただくことが必要だと考えています。
国民生活センターからも「柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供」がされていることから、本市のウェブページにも、使用量の目安を守るなどの注意事項について掲載し、消費者に対して注意喚起を行っています。
いただいたご意見も参考にしながら引き続き啓発を行っていきます。
消費経済課ウェブページURL:
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/shohiseikatsu/oshirase2/20190402-osirase.html
経済局市民経済労働部消費経済課
電話:045-671-2584 FAX:045-664-9533
Email:ke-syohikeizai@city.yokohama.lg.jp
2025年6月4日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。