「市民の声」の公表


詳細内容

鶴屋町公園で喫煙する人を指導してください

受付年月 2025年05月
要望区 神奈川区
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > まちの美化 > ポイ捨て
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

鶴屋町公園で喫煙する人が多いため、指導をしてください。

回答

本市では「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」を目指し、子どもたちが安全に安心して遊べる環境を確保するとともに、多くの方が集い、憩う公園で、受動喫煙対策を進めるため、横浜市公園条例の禁止行為に「喫煙をすること」を追加し、令和7年4月から公園を禁煙としました。

鶴屋町公園については、入口の車止めや園内灯などに「公園内禁煙」のステッカーを貼り、周知を行っていますが、今後改めて現地確認し、公園内禁煙の掲示を増やします。また、巡回を実施し、公園が禁煙であることの周知徹底と喫煙者への注意を行っていきます。

問合せ先

みどり環境局公園緑地部公園緑地管理課
    電話:045-671-2642  FAX:045-550-3916   Email:mk-koenkanri@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月29日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る