「市民の声」の公表


詳細内容

盲特別支援学校が一方的に学校のルールを変えているので、保護者との話し合いができるようにしてほしいです

受付年月 2025年05月
要望区 神奈川区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > その他教育内容
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

盲特別支援学校の学校方針が大きく変わり困惑しています。文化祭が廃止され学級発表会に変更されたり、駐車場の利用が制限されたりといったことが、事前に保護者への詳細な説明もなく決められました。保護者との話し合いや調査などをせず、学校が一方的に判断して取り決めている状況に不安を感じます。もう少し子どもたちに寄り添い、保護者にも意見を聞くべきではないでしょうか。PTA総会で意見しても正式な回答が得られず、憤りを感じました。学校と保護者で話し合いができないこの状況を改善してもらえないでしょうか。

回答

市立盲特別支援学校における文化的行事の実施、行事実施時の校内駐車場の利用について、学校に確認させていただきましたところ、現在、文化的行事についてPTAとも協議を進めており、また、同様に協議を経て、先日の運動会では、学校の一定の駐車スペースをPTA管理として提供する対応をとったとの報告を受けています。

何かお困りのことがございましたら、学校と直接お話くださいますようお願いいたします。

学校において、保護者の皆様がご不安を抱くことがないよう、このたびいただいたご意見について、教育委員会事務局より学校長あてにお伝えさせていただきます。

問合せ先

教育委員会事務局学校教育部特別支援教育課
    電話:045-671-3958  FAX:045-663-1831   Email:ky-tokubetusien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月29日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る