受付年月 | 2025年05月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 職員(教職員を除く) > 市民応対 > 市民応対への苦情 |
対応区分 | 要望等を受けた後に実施しました |
車で走行中、前方を走る水道局の車が後部座席の窓を開け、職員が喫煙していました。勤務時間中に窓を開けて喫煙をするというのは、公務員の行動としても受動喫煙防止の観点からも不適切であると思います。当該職員を特定して指導し、組織としても改善してください。
お客様からの情報を受けて、当該地域の事業所に対して事実確認等を行いました。
受動喫煙防止対策として、令和2年4月より勤務時間中及び公用車における喫煙を禁止しており、常日頃から職員一人ひとりが水道局職員としての自覚を持ち行動するよう指導しているところです。しかしながら、今回このような情報を受け、改めて局内へ周知及び徹底を行うとともに、引き続き厳しく指導を行ってお客様からの情報を受けて、当該地域の事業所に対して事実確認等を行いました。
受動喫煙防止対策として、令和2年4月より勤務時間中及び公用車における喫煙を禁止しており、常日頃から職員一人ひとりが水道局職員としての自覚を持ち行動するよう指導しているところです。しかしながら、今回このような情報を受け、改めて局内へ周知及び徹底を行うとともに、引き続き厳しく指導を行っていきます。
水道局総務部人事課
電話:045-671-3110 FAX:045-212-1156
Email:su-jinji@city.yokohama.lg.jp
2025年5月29日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年5月に実施しました