「市民の声」の公表


詳細内容

保険年金課窓口の職員の声が大きく知られたくない情報が周囲に聞こえるので改善してください

受付年月 2025年05月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 職員(教職員を除く) > 市民応対 > 市民応対への苦情
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

保険年金課窓口に行きましたが、職員に他人に知られたくない生活環境や収入等に関する情報に一切配慮がなく大きな声で早口で話されて、恥ずかしく嫌な思いをしたのと聞き取りづらく、また質問しにくかったです。全員が声のトーンを下げるのは難しいので、聞こえにくくする機械や防音パネルの設置などの対策を考えてください。 

回答

このたびは、保険年金課窓口での職員の対応について、お客さまにご不安、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

いただきましたご意見は、対応した職員への指導はもとより、保険年金課職員全員で共有し、お客さまの個人情報説明時には、声の大きさ等に配慮するとともに、お客さまの立場に寄り添った適切かつ丁寧な対応に取り組んでいきます。

また、保険年金課窓口におけるお客さまのプライバシー確保については、スペース等の課題はありますが、改善に向け検討していきます。

問合せ先

港北区福祉保健センター保険年金課
    電話:045-540-2347  FAX:045-540-2355   Email:ko-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月22日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る