「市民の声」の公表


詳細内容

「子どもの居場所事業」に対する助成を検討してください

受付年月 2025年05月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 子育て支援 > 子育て支援
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

「子どもの居場所事業」に対する助成を検討してください。子どもの第3の居場所と言われるような場所が運営費の捻出の問題で事業継続が困難になり、保護者の負担額が増しています。親と子の集いの広場など、未就学児への事業だけではなく、思春期や学齢期の子どもたちを対象にした事業があれば、もっと多くの家庭が救われると思います。

回答

本市では、身近な地域におけるこどもの居場所づくりの取組を支援するため、取組を自主的に行う団体に対して「こども食堂等活動支援補助金」を交付しています。

【参考】市ウェブページ(横浜市こども食堂等活動支援補助金について)

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/ibasyo/seiriseiton20021019.html 

この補助金はこども食堂に限らず、不登校のこどもの居場所など様々なこどもの居場所づくりの取組にも活用いただけます。引き続き、地域における居場所づくりの支援に取り組んでいきますので、ご理解とご協力のほどお願いします。

問合せ先

こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
    電話:045-671-4157  FAX:045-550-3946   Email:kd-chikoshien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月22日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る