「市民の声」の公表


詳細内容

横浜市が優良店を認定し、主導で管理をしていく方法はできないのでしょうか

受付年月 2025年05月
要望区 中区
事業名 市民からの提案
内容分類 経済・産業 > 産業振興 > 商業・サービス業振興
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

トラブル(食中毒になりうる衛生的問題、金銭の支払、お客様への配慮など)が起きないように、行政もサポートをしてほしいです。

横浜市が優良店を認定し、主導で管理をしていく方法はできないのでしょうか。

回答

このたびは中華街でのお買い物において不快な思いをされたとのこと、大変心苦しく存じます。横浜中華街発展会協同組合(以下、協同組合)に確認したところ、協同組合からも当該店舗に対して、来客対応やマナー等について指導を行ったと聞いています。

なお、本市が優良店を認定し管理していく方法がないか、とのご提案についてですが、保健所等が衛生管理の点で指導や確認は行うものの、各店舗の運営・営業は各店舗の責任で行うものであり、サービスの優劣等を本市が評価することはできません。

問合せ先

中区総務部地域振興課
    電話:045-224-8131  FAX:045-224-8215   Email:na-chishin@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月19日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る