受付年月 | 2025年04月 |
---|---|
要望区 | 中区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > まちの美化 > ポイ捨て |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
和田山口バス停などの周辺の歩道で、たばこのポイ捨てと歩きたばこをしている人をよく見かけます。中にはたばこの火が付いたままのものもあります。このまま放置することは危険ですし、街の美化を損ねることにつながると思います。「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例」を周知させる方策を検討してください。
本市では、「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例」に基づき、市内全域で吸い殻のポイ捨てを禁止し、歩きたばこをしないよう努めなければならないと定めており、看板やポスターによる街頭での啓発を実施しています。また、歩きたばこや吸い殻が散乱するなどの課題がある通行量の多い主要駅周辺においては、駅頭での清掃キャンペーンや啓発パトロールを行い、喫煙する方に対して、喫煙ルール・マナーを守っていただくよう呼びかけています。
この度お寄せいただいた中区での状況についても関係部署間で共有の上、今後の啓発の参考とさせていただきます。
資源循環局家庭系廃棄物対策部街の美化推進課
電話:045-671-2556 FAX:045-663-8199
Email:sj-machibika@city.yokohama.lg.jp
2025年5月19日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。