受付年月 | 2025年04月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教育内容 > 学校給食 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
小学校給食にたんぱく質食材や魚が不足していると思います。1食にかかる費用をもっと上げてください。
学校給食の献立は、文部科学省で定めた、成長期の子どもたちに必要な栄養価を満たすよう計算して提供しています。
献立の一食分の提供量については、一人ひとりが一食に必要な栄養を取ることができるよう、低学年ではおおよそ450〜550グラム前後、中学年では550〜650グラム前後、高学年では650〜750グラムを目安に作成しています。
4月給食開始から4日程度は、1年生が食べやすく、盛り付けやすいように2品の献立で提供していますが、量や栄養価を確保できるように献立を作成しています。
また、物価高騰に対しては、国の臨時交付金を活用し、提供内容や食材品質の維持に努めています。
いただいたご意見は、今後の参考にさせていただきます。
今後とも学校給食にご理解ご協力をよろしくお願いします。
教育委員会事務局学校給食・食育推進部学校給食・食育推進課
電話:045-671-4136 FAX:045-681-1456
Email:ky-gakkoukyushoku@city.yokohama.lg.jp
2025年5月2日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。