「市民の声」の公表


詳細内容

小学校での着替えのルールに納得がいきません

受付年月 2025年04月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > 教育内容
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

小学校で現在も体操服の着替え時に肌着を脱ぐ指導を行っています。男女の場所や時間を分けることなく、同じ教室で同時に着替えさせており、教師が見ている中で着替えている状況です。

回答

小学校に確認したところ、体育着に着替える際に肌着を脱ぐという決まりはないとのことでした。

着替えの際は、原則として教室をカーテンで仕切り、男女別に着替えています。ご指摘の日時に関しては、初めての体育の授業で、着替えの仕方の指導をするため、男女合同で行ったとのことです。

肌着の着用については、学級全体に肌着を脱ぐ必要はないことを担任が伝えています。

校長は、児童や保護者をご不安にさせてしまったことについて申し訳なく、今後の学校の対応として、体育時の服装について全職員で確認し、学校便りで保護者に周知していくとのことです。

問合せ先

教育委員会事務局東部学校教育事務所学校教育支援課
    電話:045-411-0608  FAX:045-411-0613   Email:ky-tobushien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年5月15日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る