受付年月 | 2025年04月 |
---|---|
要望区 | 栄区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 交通安全対策 > その他交通安全対策 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
本郷石橋の交差点から東に向かう歩道のポールに子供やお年寄りがぶつかって怪我をしたり、自転車で進入してしまった子供が衝突したりする場面を見たことがあります。大怪我を防ぐため、ポールを撤去するか、柔らかい素材に交換してください。
当該箇所(栄区桂町675番16号地先から662番2号地先まで)は、幅員5m程度の広い歩道形態となっており、車道の巻込み部、私道や隣接家屋への車両乗入れ部が複数箇所存在しています。撤去をご希望されているポールは車止めと呼ばれ、上記のような車両の誤進入や駐車のリスクが高い箇所に設置し、歩行者の安全を守るための施設です。また、ご提案いただいた柔らかい素材のポールは視線誘導標と呼ばれるもので、視認性の向上を図るためのものであり、万が一車両が誤進入した際に車を静止させる機能を有するものではありません。歩行者の安全確保を最優先として、現在の鋼製の車止めの撤去や視線誘導標等に変更することは考えていません。
また、現地では、歩行者や自転車が車止めにぶつかることがないよう、反射シート添付による視認性の向上や、看板等により自転車通行に対する注意喚起の対策を図っています。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
栄区栄土木事務所
電話:045-895-1411 FAX:045-895-1421
Email:sa-doboku@city.yokohama.lg.jp
2025年5月7日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。