受付年月 | 2025年04月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教育内容 > 教育内容 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
インクルーシブ教育の現場は大変な状況であるとテレビで放映されていました。
現場の負担を減らすため、特別支援校での勤務経験がある離・退職した教員を現場に戻す取組をしてください。
教職員の人事配置については、インクルーシブ教育の観点を含めた本市全体の学校教育の推進及び学校の活性化を図るため、在職年数、本人の経験、資質や意欲、学校や地域の状況等、様々な要素を総合的に勘案しながら行っていきます。
また、定年を迎えた後も、再任用として勤務を続ける教員も多くいるほか、再任用まで勤務した教員の中には、引き続き臨時的任用職員や非常勤講師として学校現場でその経験を生かしている方も多くいます。
一方で、正規教員だけでなく、臨時的任用職員・非常勤講師の人材確保も経験者に限らず、全国的に厳しい状況が続いている状況ですので、引き続き人材確保に努めていきます。
教育委員会事務局教職員企画部教職員人事課
電話:045-671-3244 FAX:045-681-1413
Email:ky-kyosyokujinji@city.yokohama.lg.jp
2025年4月26日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。