受付年月 | 2025年03月 |
---|---|
要望区 | 中区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > 公園 > 公園管理・運営 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
本牧せせらぎ公園では入口が数か所ある中で1か所にしか注意喚起の掲示をしておらず、それも風で曲がってしまっています。複数個所に掲示し、かつ分かりやすい内容で掲示し直してください。また、自転車が侵入出来ないように柵を設置するか監視員を配置してください。今後は自転車走行を発見次第中土木事務所に通報しますので、即時口頭での注意喚起等対応してください。
注意の掲示については、自転車の乗り入れの状況を確認し、自転車走行の出入り口付近に複数設置しておりますが、今後は、看板等のより効果的な掲示を検討していきます。
行政の対応については、園内に注意表示を掲出して、地域の皆様へ適正な利用を呼び掛けています。
柵等については、歩行困難者や車いすをご利用の方々に支障をきたす場合がございます。自転車走行防止については、公園利用者の皆様に支障のない方法を策定し、地元の自治会及び公園愛護会のご理解を得たうえで、走行自転車の進入防止施設等の設置を検討していきます。監視員の配置は、予算等困難な状況のため、対応しておりません。
ご連絡をいただいた場合の対応については、状況を確認したうえで、可能な限り対応させていただきます。もしも、自転車との衝突等で怪我が生じる等の事件・事故があった場合は、救急や山手警察署へご通報ください。
中区中土木事務所
電話:045-641-7681 FAX:045-664-6196
Email:na-doboku@city.yokohama.lg.jp
2025年4月21日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。