「市民の声」の公表


詳細内容

放課後キッズクラブで子どもが過ごす場所について、広く快適な場所を提供してください

受付年月 2025年04月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 放課後児童育成 > 放課後児童育成
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

放課後キッズクラブでは、多い時は100人ほど、少ない時でも30人ほどが教室の半分くらいの大きさの場所で過ごしていると子どもから聞きました。割り当てられている部屋で収まりきらない場合は、特別教室や廊下で過ごすこともあり、机やエアコンもない場所で弁当を食べると聞きました。

授業で使っている教室を開放するなど、広く快適な場所を提供してください。

回答

放課後キッズクラブの活動場所については、「横浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例」において定めており、すくすく【区分2】の児童1人当たり概ね1.65平米を確保することとしています。該当児童の人数に応じて、必要な面積を確保できるよう学校と調整し、キッズクラブの専用ルームに加え特別教室等も活用するなど、こどもたちが安全に過ごせる活動場所の確保に努めています。また、体育館等でも活動できるよう可能な限り学校に協力をしていただいています。

ご利用いただいているキッズクラブの活動場所や昼食の状況を確認したいと思いますので、差し支えなければ、キッズクラブ名をお教えいただけないでしょうか。

問合せ先

こども青少年局青少年部放課後児童育成課
    電話:045-671-4068  FAX:045-663-1926   Email:kd-houkago@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年4月17日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る