「市民の声」の公表


詳細内容

引越しを伴う保育園の転園申請は例外にしてほしいです

受付年月 2025年03月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 保育園 > 保育園手続・基準
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

ランクの高い順に保育園に入れるというルールはわかりますが、引越しを伴う保育園の転園申請は例外にしてほしいです。

回答

本市では、保育の必要度に応じた優先順位の基準として「横浜市給付認定及び利用調整に関する基準」を定めており、客観的かつ公平に判定することができる指標を用いて、保育所等の利用調整を行っています。

初めて保育所等の利用を希望する場合、また転居などにより転園を希望する場合いずれにおいても、保育所等の利用を希望されている状況は同様であり、審査においては客観的な指標に基づき判定をする必要がありますが、転居することや園とご自宅との距離に基づき、保育の必要度を測ることは困難と考えています。

保育所等の利用においては、保育を必要とされている方が、ご希望の時期に、ご希望される園利用が叶わない場合もあり、利用までの手続きの中で不安な思いやご負担をおかけしていることを大変申し訳なく思っています。

すでにご活用されているかもしれませんが、各区役所に保育・教育コンシェルジュを配置し、子育て等の相談業務をはじめ保育サービスの情報提供等を行っています。保護者の状況に応じた保育サービス等をご紹介できる場合もありますので、ご相談を希望される場合には、お住まいの区の区役所こども家庭支援課までお問合せください。

引き続き待機児童解消ため、市民の皆さまのニーズに合わせた保育サービスの充実に努めていきますので、ご理解ください。

問合せ先

こども青少年局保育・教育部保育・教育認定課
    電話:045-671-0253  FAX:045-550-3942   Email:kd-hknintei@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年4月18日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る