受付年月 | 2025年03月 |
---|---|
要望区 | 市外 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 子育て > 母子保健 > 母子保健 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
港南区、栄区には産後ケアを受けられる施設が少ないので、近隣の市町村の施設も対象になれば選択肢が増えます。
産後母子ケアのご利用にあたって、実施施設が市内の一部の助産所や医療機関に限られており、ご不便をおかけしており申し訳ございません。本市の産後母子ケア事業(ショートステイ・デイケア)については、医療法に定める助産所及び産科医療機関に委託しており、まずは市内の助産所及び産科医療機関での事業の拡充を進めています。
港南区及び栄区においては、ご指摘の通り、条件を満たす実施可能施設が少ないのが実情です。近隣では、磯子区において、6年度に1か所、7年度に1か所、新規の実施施設が追加されました。本市としても、産後母子ケア事業を必要とする方に利用していただけるよう、いただいたご意見を参考にしながら、引き続き実施施設の拡充に取り組んでいきます。
また、助産師がご自宅を訪問してケアを行う訪問型産後母子ケアにおいては、7年度から利用条件を撤廃し、産後1年以内までご利用いただけることになりましたので、こちらのサービスのご利用も検討ください。
こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
電話:045-671-2455 FAX:045-550-3946
Email:kd-chikoshien@city.yokohama.lg.jp
2025年4月23日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。