「市民の声」の公表


詳細内容

徳生公園の工事が長期間かかる理由を教えてください

受付年月 2025年03月
要望区 都筑区
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > 公園 > 公園建設・整備
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

徳生公園の工事が予定期日を超えても終わらないため、下記について説明してください。

・なぜ当初から8か月もの長い期間を予定したのですか。

・なぜ、予定通りに終わらないのですか。

・水の問題や障害物の存在が原因とのことですが、事前に予期出来る事であり、その後の工事再開がなぜ滞るのですか。

・当初の予算と実際にかかったコストを教えてください。

回答

今回の工事につきましては、既存の便所を解体したうえで、新しく建て替える計画のため、当初の工事期間を令和6年6月5日から令和7年1月17日までの約7か月半の期間としていました。既存の便所を解体したうえで、新しく建て替える他の工事でも7〜8か月程度の期間を要することから、今回のような工事となっております。

地下からの湧水は、池が近接し影響があることが想定されたため当初から止水を事前に行ってから工事を進めていましたが、想定よりも多く湧水が発生したこと、地中の障害物は既存の便所の地下に埋設されていたことから、既存の便所を解体した後に判明したものとなり、当初から想定することが困難でした。一度施工した基礎を利用して工事を進めていこうとしていましたが、その後の施工が困難となったため基礎を作り直すなど、当初より大幅な遅れが生じております。

なお、今回の工事にかかるコストにつきましては、当初の工事請負金額である約7,000万円に対して、前述の地中障害物の撤去費用などが約500万円程度追加で発生しております。

当初の予定通りに工事が終わらず、長い期間にわたり公園をご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。一刻も早い完成を目指して工事を進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

問合せ先

建築局公共建築部施設整備課
    電話:045-671-2973  FAX:045-664-6621   Email:kc-shisetsu@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年4月11日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る