「市民の声」の公表


詳細内容

スーパーマーケット前の放置自転車について対策をしてください

受付年月 2025年03月
要望区 磯子区
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > 駐車・駐輪 > 放置自転車対策
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

スーパーマーケット前の放置自転車について、平日の夕方16時から17時の状況を確認してください。一日あたり数十台の放置自転車がそのまま野放しにされている状況です。禁止行為が日常化していますので、責任をもって対処してください。

回答

公道等の公共の場所については時間帯を問わず自転車等の放置は禁止されております。その中で、当課では、「横浜市自転車等の放置防止に関する条例」に基づき、主に駅周辺に指定された自転車等放置禁止区域内の自転車等の撤去作業を行い、周知・啓発を図っています。

撤去作業については、まず該当車両に警告札を取り付けたうえで、1台ずつ確認しながら順番にトラックへ積み込む作業を行います。時間の長短に関わらず、自転車等の放置は許されるものではありませんが、買い物客等による短時間の放置については、撤去作業の途中に所有者が当該車両を移動させるなどし、撤去に至らないケースもあります。その場合には、その都度、所有者に直接指導し、注意喚起を行っています。

なお、このたびご指摘いただいた場所については、令和7年2月に磯子土木事務所が自転車等の放置抑止目的も兼ねて、ベンチを設置しました。

引き続き、道路管理者である磯子土木事務所と連携しつつ、放置自転車対策に努めていきます。

問合せ先

道路局道路政策推進部道路政策推進課
    電話:045-671-3644  FAX:045-550-4892   Email:do-seisaku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年3月31日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る