「市民の声」の公表


詳細内容

消費生活総合センターの相談員の対応を改善してほしいです

受付年月 2025年03月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 職員(教職員を除く) > 市民応対 > 市民応対への苦情
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

最近消費生活総合センターに相談し、人権相談の窓口を調べておきますと言われたまま連絡が来ませんでした。また、言ったことを否定されたり、怒鳴られたりするなど、対応がいい加減でやる気のない相談員ばかりです。そのため、この先は自力で解決しようと思います。

回答

消費生活総合センターへのご相談に際し、相談員の対応によりご不快な思いをされたことについて、深くお詫び申し上げます。

いただいたご意見につきましては、消費生活総合センターへお伝えし、相談対応等の向上に努めてまいります。

また、ご相談いただいた内容に対する相談先をご案内させていただきます。

【ご案内先】

・横浜市市民局市民相談室(電話番号:045-671-2306)

今後も、安心してご利用いただけるよう消費生活総合センターの運営を行ってまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

問合せ先

経済局市民経済労働部消費経済課
    電話:045-671-2584  FAX:045-664-9533   Email:ke-syohikeizai@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年3月28日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る