受付年月 | 2025年03月 |
---|---|
要望区 | 緑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > 図書館 > その他図書館 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
グリーンライン中山駅の地下通路に図書返却ボックスを設置してください。
中山駅は一部の旭区民も利用しますが、通勤や通学の途中に返却するにしても旭図書館は逆方向にあり、緑図書館も十日市場駅が最寄り駅となり、とても不便な状況です。
図書返却ボックスを設置するか、図書カウンターを設けてください。
本市では、令和6年12月に「今後の市立図書館再整備の方向性」として、「柱1 市立図書館の再整備・機能拡張」のほか、図書取次拠点の増設などを含む「柱2 図書サービスへのアクセス性の向上」、「柱3 デジタル技術の積極導入」の3つの方向性をお示しし、取組を進めることとしています。なお、図書取次拠点の箇所数は、利便性、物流量増加への対応、費用対効果等の観点から総合的に検討していきます。
【参考】
今後の市立図書館再整備の方向性
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/plankoho/plan/libvision.html#770CB
教育委員会事務局総務部教育政策推進課
電話:045-671-3243 FAX:045-663-3118
Email:ky-seisaku@city.yokohama.lg.jp
2025年3月26日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。