受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 瀬谷区 |
事業名 | 市長陳情 |
内容分類 | 都市整備・開発と住宅 > 土地利用 > 開発・整備計画 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
旧上瀬谷通信施設における米軍施設の解体の現在までの進捗状況について明らかにし、撤去完了のメドについても明らかにしてください。
また「国有地内に残存している米軍施設」とはどのようなものがあるか回答してください。同じく地区内土壌調査において「国有地66区画、民有地22区画の基準値超過を確認」とはどのような物質なのか明らかにしてください。
更に、国有地1区画では「鉛の溶出量の基準値超過を確認」としながら、「発掘除去は行わない」としていますが「将来の公園用地」であり、多くの人の利用が予想されるのに危険ではないでしょうか。この点につき周辺住民や市民への周知は行わないのか回答してください。
旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業として令和4年10月5日に事業計画決定された後、国有地内に残存している米軍施設(通信施設や住居、生活施設等)の解体工事に令和5年1月に着手し、主要な施設については令和6年度末の完了を目指して工事を進めています。
また地区内全域において、「土壌汚染対策法に基づく調査及び措置に関するガイドライン」に基づき土壌調査を実施しており、鉛、フッ素、ヒ素について基準値を超過しているため、除去工事を進めています。将来の公園用地において、深度8メートル及び9メートルで鉛の溶出量の基準値超過を確認していますが、現状では地下水汚染は確認されておらず、当該用地では深度8メートルに及ぶ土地の改変は想定されていないため、掘削除去は行わない予定です。本内容については、「旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る環境影響評価書」にも記載し、本市ウェブサイトで公表しています。
【参考】旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る環境影響評価書URL https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/hozentorikumi/assessment/shinaijigyou/90-mokuji/90_hyokasho.html
脱炭素・GREEN×EXPO推進局上瀬谷整備事務所上瀬谷整備推進課
電話:045-900-0700 FAX:045-550-4098
Email:da-kamisui@city.yokohama.lg.jp
2025年3月17日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。