受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 中区 |
事業名 | 市長陳情 |
内容分類 | 都市整備・開発と住宅 > 土地利用 > 開発・整備計画 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
IR誘致撤回後設けられた「山下ふ頭再開発検討委員会」によって、まちづくりの方向性や機能についての検討が現在すすめられていますが、オンラインカジノを含むギャンブル依存症についての対策の概略を明らかにしてください。
本市では、令和3年10月にギャンブル等を含むアルコール、薬物、ギャンブル等の総合的な依存症対策を推進するため、横浜市依存症対策地域支援計画を策定し、取組を進めています。
本計画では、依存症者支援における課題解決に向けて行うべき施策を一次支援(予防・啓発)・二次支援(早期発見・早期支援)・三次支援(回復支援)の3つのフェーズごとに分け6つの重点施策を掲げています。
ギャンブル等の依存症に対する具体的な取組としては、依存症の本人や家族等への相談支援や回復プログラム、家族教室の実施や支援者研修の開催に加え、高等学校の保健体育におけるギャンブル等依存症の教育、場外券売り場などでの普及啓発、本人等が相談につながるための普及啓発や借金・消費生活・法律相談等から専門的な支援者へつなげるための取組などがあります。
引き続き、依存症の本人や家族等の抱える困難が軽減され、より自分らしく健康的な暮らしに向かって進み続けられるよう、本計画に基づき、関係機関と連携を図りながら取組を推進していきます。
健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電話:045-662-3554 FAX:045-662-3525
Email:kf-seishinhoken@city.yokohama.lg.jp
2025年3月21日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。