受付年月 | 2025年03月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > まちの美化 > その他街の美化 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ごみの分別方法が新しくなり、広報リーフレットが全戸配布されていますが、外国人の方にはどのように広報するのでしょうか。町内でごみ置き場の清掃ボランティアを行っていますが、正しく分別されていない場合があり、困っています。
外国人の方への周知について、例えば、広報物については外国語版のパンフレット・リーフレットがありますので、お渡しすることや該当の方のご自宅へのポスティングを行うことが可能です。
(1)「ごみと資源物の分け方・出し方」のパンフレット(A4版16ページ)は6か国語(英語・中国語・ハングル・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語)
(2)「ごみと資源物の分け方・出し方」リーフレット(A4版4ページ)は10か国語(上記6か国語に加え、フィリピン語・タイ語・フランス語・ネパール語)
※紙媒体としてご用意があるのは、6か国分です。
その他にも、集積場所に掲示する外国語(英語・中国語・ハングル)の収集曜日ステッカーがあります。
併せて、資源循環局のウェブページで外国語版のパンフレット及びリーフレット(PDFデータ)がありますので、そちらもご活用いただければ幸いです。
ごみと資源物の分け方・出し方(外国語版ダウンロードページ)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/ongen/pamphlet/wakedashi.html
資源循環局家庭系廃棄物対策部神奈川事務所
電話:045-441-0871 FAX:045-441-5938
Email:sj-kanagawaj@city.yokohama.lg.jp
2025年3月13日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。