「市民の声」の公表


詳細内容

国民年金保険料の納付書が年を越して届いたので、税金の還付を受けられず、損をしました

受付年月 2025年02月
要望区 南区
事業名 市民からの提案
内容分類 戸籍・税金・保険年金 > 保険・年金 > 年金
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

令和6年11月末で退職して12月に年金の手続をしました。

納付書が年を越して届いたので、年内に支払いできず税金の還付金約2万円を損しました。

このことを窓口に伝えに行ったところ、区役所で手続をしたら1か月ぐらい掛かると書いた紙を渡されて税金は管轄外だと言われましたが、年をまたぐと税金の額が変わることを伝えるのは当たり前ではないでしょうか。

年金事務所で手続できる事も知りませんでしたし、それが普通だと思います。

回答

国民年金に関する窓口にお越しいただき、国民年金に加入するお届けをいただきました。

お手元に国民年金保険料の納付書が届くまでに1か月程度かかることは、窓口で必ず書面をお渡しし、口頭でもご説明します。また、お客様がご希望される場合は、日本年金機構に早期郵送を依頼するなど、お客様のご事情に沿う形で対応します。

令和6年12月にご来庁いただいた際には、お客様から早くお手元に納付書がほしいといったご相談をいただかなかったことから、通常どおりご案内いたしました。

南区保険年金課としましては、国民年金に関する必要なご説明は12月の時点でさせていただいたところです。

また、社会保険料控除を受けるための条件は、税金に関するものです。

南区保険年金課では、できる限りお客様のご事情等に沿った対応をするよう心掛けていますが、当課が所管していない業務について、お客様からご相談等がない状況でご説明することは難しいと考えています。

問合せ先

南区福祉保健センター保険年金課
    電話:045-341-1129  FAX:045-341-1131   Email:mn-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年3月10日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る