受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 公害・環境保全・緑 > 緑地保全・緑化推進 > その他緑地保全・緑化推進 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
雨が少ない年には夏だけでなく冬も、花壇や樹木が生えている場所の土が干からびた状態となっています。横浜みどりアップ計画では、緑の保全について掲載されていますが、植えられた植物は放置されているようです。ナラ枯れ状態の樹木の放置も嘆かわしいですが、健康な樹木まで弱っていくのを放置することはみどり税を導入している自治体として責務を問われるのではないでしょうか。各人の自主的な行動は難しいので、植物への水やりを行政の業務として位置付けてください。
本市では、横浜の良好な環境を維持し未来に伝えるため、緑の果たしている役割を踏まえ、横浜らしい水・緑環境を、市民・事業者・行政の連携・協働により実現していくこととしています。
横浜みどり税を財源の一部に活用し進めている横浜みどりアップ計画においても、樹林地や農地の保全・活用、街なかの緑や花の創出・育成の取組について、土地所有者や市民、企業、学校などの皆さまと連携し、支援することで、計画の理念である「みんなで育む みどり豊かな美しい街 横浜」の実現を目指しています。
引き続き、植物への水やりも含め、緑の取組においては行政のみならず、市民・事業者の皆様との連携・協働により進めていきますので、ご理解くださいますようよろしくお願いします。
※ 横浜みどりアップ計画[2024-2028]
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/midori_up/midori2024.html
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-4214 FAX:045-550-4093
Email:mk-kikaku@city.yokohama.lg.jp
2025年3月10日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。