受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 栄区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教育内容 > 教育内容 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
わが子が通う市立小学校では、給食の準備の際に、給食当番も教室の子ども達も私語が禁止されています。
また、片付けの際も私語禁止で、食べ終えた子は皆で「ごちそうさまでした」と言うまで勝手に休み時間に入れません。片付けの時間になると、まだ食べ終わっていない子も片付けます。
横浜市はこのようなことは子どもの権利が守られているとお考えでしょうか。
市立小学校では、児童の会話を禁止する等の指導は行っていません。
なお、感染症の流行等、各学校の事情に応じて、給食時に会話を控える等の対応を行う場合もあります。
子どもたちが給食の時間を意識しながら食べつつ、食事中にふさわしい雰囲気づくりを行えるよう取り組んでいきますので、ご理解いただきますようお願いします。
教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-4136 FAX:045-681-1456
Email:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.lg.jp
2025年3月7日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。