「市民の声」の公表


詳細内容

市内個別支援学級で使用されている書式の改善をお願いします

受付年月 2025年02月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > 特別支援教育
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

市内個別支援学級で使用されている教育支援計画(基本情報シート)について、小学校と中学校で全く同じ書式が使われています。中学校でも就学前の情報を記入する欄がありますが、小学校での様子を記入する欄はありません。

中学校では幼児期よりも、小学校での様子を伝えた方が良いと思うので、書式の改善をお願いします。

回答

ご指摘の通り、現在の様式では、項目として小学校での様子を記入する欄がございません。例えば中学校において、新たに個別の教育支援計画を作成する際は、小学校在学時の情報を「就学前情報」欄に記載する等して、情報共有を図る対応を現時点では想定しています。

本市としましては、個別の教育支援計画を児童生徒一人ひとりの実態に応じた適切な指導と支援のために、大変重要なツールだと考えていますので、様式について記載方法がより分かりやすくなるよう、頂いたご意見等を参考に、改善を検討していきます。

問合せ先

教育委員会事務局学校教育企画部特別支援教育課
    電話:045-671-3958  FAX:045-663-1831   Email:ky-tokubetusien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年3月5日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る