受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ごみ収集の時間帯を早朝又は深夜に変更してください。
地域のごみ当番が輪番制になっており、当番の週は平日週3日、仕事に遅刻、または休暇を取得せざるを得ない状況です。勤務先の理解も得られません。
現在本市では、ごみと資源物を、収集車ごとに担当する地域や順番を決めて、朝8時過ぎから夕方までの時間帯で収集することから、どの品目についても「収集日当日の朝8時まで」にお出しいただくようお願いしております。
収集地域や順番については、ごみと資源物の排出見込量や周辺の道路状況、搬入施設までの距離等を基に、限られた人員機材で効率的に収集できるよう決定しております。さらに、当日のごみの排出状況や、交通渋滞・道路工事などの道路事情により収集する順番は随時変更することがあります。そのため、個別に収集時間変更のご希望に対応することが難しい状況です。また、現在の収集時間帯が市民のライフスタイルに浸透していると考えており、早朝・夜間のごみ出しや、収集作業に伴う騒音について、市民の皆様の理解を得ることが非常に難しく、早朝・夜間収集の実施については困難であると考えています。
他方で、集積場所はご利用になられる皆様で維持管理していただくという観点から、輪番制による清掃当番の運用など、個々の利用ルールは利用者の皆様の話し合いにより決めていただいています。ご自身の事情を踏まえて利用者の皆様とご調整いただくようお願いいたします。
ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-2551 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2025年2月28日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。