受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 保土ケ谷区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 戸籍・税金・保険年金 > 戸籍・登録 > その他戸籍・登録 |
対応区分 | 要望等を受けた後に実施しました |
マイナンバーカードを保土ケ谷区役所に受け取りに行きました。
予約をしているのに整理券を取るよう案内されました。予約をしているのにどうして整理券が必要なのでしょうか。
平日でしたが、予約時間より約20分遅く手続が始まりました。
整理券は、予約している人と予約していない人とで番号を変えて、予約している人を優先して対応するよう改善をお願いします。
マイナンバーカードの受取に際し、ご予約いただきながら、お待たせしまして、申し訳ございません。マイナンバーカードの受取や電子証明書の更新にあたり、交付通知書等のご案内の際に事前予約をしていただき受取をお願いしています。
しかしながら、予約をされていない方や予約できない手続の方が来られた際に同一窓口で対応をしているため、お待たせすることになってしまいました。
来庁時に使用する整理番号の発券機に、「予約されている方」、「予約外の方」を選択する機能を設け、予約されている方を区分し、優先して手続を行えるように改善をしました。
受付にあたりましては、同時間帯に複数人の予約枠を設定しているため、整理券を発行し、順番にお呼びしています。
保土ケ谷区総務部戸籍課
電話:045-334-6234 FAX:045-335-6781
Email:ho-koseki@city.yokohama.lg.jp
2025年2月25日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年2月に実施しました