受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 戸籍・税金・保険年金 > 保険・年金 > 健康保険 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
特定健康診査の案内に妊産婦は対象外と書いてありましたので、横浜市のウェブページや電話で確認したところ、4月1日時点で産後1年未満の人は特定健康診査の対象外であることがわかりました。案内のパンフレットではわかりにくいです。
産後は採血や自己の体調の変化をチェックする場所はほとんどありません。4月1日時点で産後1年未満だと、長い人だと産後2年弱検診を受けられないことになります。見直しを検討してください。
パンフレット等の案内に不足があり、申し訳ございませんでした。
横浜市国民健康保険特定健康診査は、国の定める基準に基づき実施しています。
国の見解では、妊娠中又は出産後1年以内の方は、特定健康診査の対象とならないとしており、横浜市国民健康保険もこれに準じています。
なお、対象とならない方の基準時点については、4月1日ではなく、受診時点の状況において、基準に該当しているか否かにより判断します。そのため、次年度については、出産後1年を経過した時点から受診いただけます。
電話回答及びウェブページの案内に一部誤りがありましたので、関係部署への周知及びウェブページの修正を行いました。
このたびは、誠に申し訳ございませんでした。
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-4067 FAX:045-664-0403
Email:kf-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp
2025年3月3日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。