「市民の声」の公表


詳細内容

中学校給食をおいしく食べていますが牛乳について残念に思うことがあります

受付年月 2025年02月
要望区 旭区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > 学校給食
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

私は毎日中学校の給食をおいしく食べています。

ただ残念に思うことは給食と一緒に出される牛乳です。

小学校の給食の牛乳はストローをなくしたそうですが、中学校ではまだストローを使っています。

また小学校では牛乳パックを洗って紙をリサイクルし、ストローとストローを入れた袋をプラスチックとしてリサイクルしています。

しかし中学校ではストローと牛乳パックは分別せずに、洗ってもいません。

小学校でこのような取組をすることで地球環境に良いだけでなく、子どもの頃からリサイクルの意識が高まるのに中学校が現状のままだと、小学校で高まった意識が薄れてしまうかもしれません。中学校給食の牛乳も小学校のような牛乳にするか、ストローを分別するシステムにしてもらえませんか。

回答

牛乳パックの廃棄方法については、重要な課題の1つであると考えています。

現在、令和8年度からの全員給食に向け、牛乳パックの廃棄方法等については、学校からの意見を踏まえながら、検討を進めているところです。

いただいたご意見を参考にさせていただき、牛乳パックの処理について検討を進めてまいります。

問合せ先

教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
    電話:045-671-4635  FAX:045-681-1456   Email:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月18日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る