受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 港北区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 公害・環境保全・緑 > 野生動物対策 > 野生動物対策 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
近隣住民が自宅屋根上にとまり木を作って毎日鳩に餌をやっており、我が家はベランダにフンや羽が落ちる、おびただしい数の鳩が屋根から飛び立って家が揺れる等の被害を被っています。
野鳥への餌やりを規制する条例を制定し、行政が介入、指導できるようにしてください。
ハトに餌を与える行為は、法令等で禁じられていません。
大阪市の「大阪市廃棄物の減量推進及び適正処理並びに生活環境の清潔保持に関する条例」については、動物への餌やり自体を規制するものではなく、公園、広場、道路等の公共の場所で餌やりをした者が、フン等の清掃を行う等の必要な措置を講じなければならないというものです。
本市では、第13次神奈川県鳥獣保護管理事業計画に基づき、野生鳥獣の保護及び管理に影響を及ぼす安易な餌付け防止について、本市ウェブページで普及啓発を行っています。
「生活上の被害対策」
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/katudo/yasei/seikatu_higaitaisaku.html
ご理解くださいますようお願いします。
みどり環境局公園緑地部環境活動事業課
電話:045-671-3448 FAX:045-633-9171
Email:mk-katsudojigyo@city.yokohama.lg.jp
2025年2月26日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。