受付年月 | 2025年02月 |
---|---|
要望区 | 瀬谷区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 通学 > 通学路 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
小学校の児童が登下校する際、道路を占領するため迷惑です。学校側から指導するか通学班を取り入れるなどして対処してください。
いただいたご意見につきまして、校長に確認いたしました。
学校はこれまでも、全校児童に向けて交通ルールや歩道を歩く際のマナーについて繰り返し指導を行っています。また、登下校の様子は、教職員が通学路の見回りをして、指導をしています。今後も、指導や見回りを継続して行っていくとのことです。
今後もお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せいただくとともに、遠慮なく校長にお申し出いただきますようお願いいたします。
教育委員会事務局西部学校教育事務所指導主事室
電話:045-336-3743 FAX:045-336-3765
Email:ky-seibushido@city.yokohama.lg.jp
2025年2月19日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。